2023/04/20 10:00
こんにちはComLodのRです😊
最近アウトドア界隈で、耳にすることが多くなった『ガレージブランド』という言葉。どういうブランドを指すのでしょうか。
ガレージブランドとは『個人や小規模事業所が運営する、アウトドアブランド』を表す言葉です。
名前の由来は、製品を作るための工房や倉庫として使用されるガレージから来ています。
ガレージブランドの焚き火台の魅力や特徴は、以下の通りです👇
・個性的で他にはないデザインが多い
・ユーザー目線でこだわり抜いた商品が多い
・他の人と被らない個性的なキャンプを楽しめる
・まとめ

・個性的で他にはないデザインが多い
大手アウトドアブランドの焚き火台は、大量に販売する必要があるので、デザインや機能、価格のバランスが非常に良く取れています。
万人に好まれる必要があるので、デザインはスタンダードなものが多くなります。
さらに軽量さや機能性の高さも求められ、多くの人が購入しやすい価格設定も必要です。そうなれば、どうしても作り手の制約はおおくなります。
しかしガレージブランドは『好きな人にだけに買ってもらえればいい』というスタンスなので、自由度の高い製品を作れます。
従ってガレージブランドの焚き火台は、かなり遊び心がある機能付きだったり、美術品のように美しいデザインだったりと、個性的なものが多いのです。
________________________________________________
・ユーザー目線でこだわり抜いた商品が多い
ガレージブランドは、元々キャンプ愛好者だった人が『好きが高じて始めた』というブランドも少なくありません。
『自分が使うキャンプギアを作っていたら口コミが広まり、いつの間にか商売になっていた』『鉄工所経営者が、本業の他に趣味のキャンプギアを作ってみた』といった逸話を持つブランドが多くあります。
作り手がアウトドア愛好者なので、ユーザー目線そのままで製品が作られます。そのため使い手の『こんなデザインの物が欲しい』という思いを実現した、こだわりのキャンプギアにハマってしまう人がおおいのです。

________________________________________________
・他の人と被らない個性的なキャンプを楽しめる
大手アウトドアブランドの焚き火台は、ブランドのアイコンと言えるほどの定番商品となっています。
販売数はガレージブランドとは比べものにならない程多く、そのため他の人と被る場合も多いでしょう。
ガレージブランドの焚き火台は、一点一点手作りが多く、大量生産が難しくなっています。
そのため価格も大量生産の物に比べ、高めの設定です。
そういった理由からガレージブランドの焚き火台は、コアなファンだけが購入します。

________________________________________________
・まとめ
有名アウトドアメーカーとは一味違った製品が多いので、人と違った焚き火台を探しているなら、ガレージブランドをチェックしてみるのがおすすめです✨
________________________________________________
~今回登場した焚き火台~