2025/10/10 09:00
⛺アウトドアでのコーヒー時間を格上げするコーヒードリッパー選び。
ComLod の COMLO‑Dripper と UZUMAKI は、それぞれ異なる魅力を持つ注目モデルです。
🙋まず COMLO‑Dripper は、三角錐型の組み立て式構造。独自の 3 角錐形状により、豆の挽き具合や湯温調整に応じた抽出が可能とされ、分解できて洗いやすい設計です。
組立時は約 W130×D130×H65 mm、収納時は W145×D85×H3 mm、重さ約131g。ステンレス(SUS430)素材で、シンプルな見た目にもインテリア感覚があり、使わない時も違和感なく置いておける点もウリ。
🙋一方 UZUMAKI は、名前の通り「渦巻き」デザインが目を引く個性派。ぐるぐるとした円を描く形状が特徴で、“インスタ映え” や注目性を意識したモデルとして打ち出されています。
組立時サイズは約 W150×D150×H82 mm、収納はW110×D110×H4 mm、重さ約82g。ステンレス(SUS430)製で、軸プレートと渦巻きプレートの組み合わせで構成。
おすすめポイント比較:
扱いやすさ・安定性重視なら COMLO‑Dripper:三角錐型は定番的な抽出挙動を期待しやすく、湯の通り・注ぎ方を把握しやすい。
デザイン・話題性を求めるなら UZUMAKI:渦巻き形状が目立ち、キャンプ場で注目を集めやすい。
軽さ・携行性のバランス:UZUMAKI は重さ 82g と軽量系に属するが、展開時のサイズはやや大きめ。COMLO‑Dripper はやや重めだが展開・収納の変化が緩やか。
お手入れ・取り扱い手間:COMLO‑Dripper の構造は比較的シンプルで扱いやすく、UZUMAKI は渦巻き部分の[溝・曲線]に粉残り注意かも。
用途や重視するポイントに応じて選べば、どちらも⛺キャンプコーヒーを楽しむ強力なパートナーになります!
ComLodでは製品の良さを知って頂けるように日々SNSなどで商品の見どころなどを掲載しています!
是非よろしければ Instagram のフォローお願い致します🙋
最後までBlogを観覧して頂きありがとうございます ♪
https://www.instagram.com/comlod_official/
……………………………………………………………………………………………………
この度、 大阪狭山市にある PIZZERIA E OSTERIA MASSIMO(マッシモ)さんとコラボ企画をさせていただき、念願の組み立て式ピザ窯『MassiLod』が完成しました。
MASSIMOさんの冷凍ピッツァをご紹介します🍕
焼きたてを瞬間冷凍
注文後、450℃以上の薪窯で焼き上げたピッツァを、すぐに急速冷凍&真空包装。出来立ての味をそのまま届けます。こだわり素材
熊本産の石臼挽き小麦粉に沖縄生まれのオーガニック小麦粉『島麦かなさん』の全粒粉と強力粉をブレンドし、沖縄のミネラル塩、特別な濾過水を使って生地を仕込み、生地そのものに風味と栄養が詰まっています 。選りすぐりのトッピング
イタリア産ミルク100%のモッツァレラチーズなど、素材本来の美味しさを活かしたトッピングを使用しています。
大阪狭山市の閑静な住宅街に根ざしたお店だからこそ味わえる、こだわりと品質の詰まった冷凍ピッツァ。
大切な人へのギフトや自分へのご褒美にもおすすめです😊