2025/10/24 10:00
🙋 主な特徴
この製品は、comLodが「オーブン機能付き焚き火台」として設計したモデル。
組み立て式で、持ち運び・設営・撤収が効率的。
専用の「薪ROD(ロッド)」を使って薪をティピ型に立てて燃やす構造。これにより火の舞いや見た目の演出にもこだわられています。
「下台」に薪を入れて燃焼させ、その上下の熱を庫内(オーブン部分)に回すことで“焚き火×オーブン調理”が可能という構造設計。
本体材質がステンレス(SUS430)で、耐久性・耐熱性にも配慮されています。
大人数にもソロにも対応するサイズバリエーションあり。例えば「COMROND-L」では完成時サイズが約W550×D550×H535mm、重量約8.8kg。
🙋 何が“他の焚火台”と違うのか?
単に焚き火を楽しむための台ではなく、「焚き火しながらオーブン料理もできる」ことに特化している点がユニーク。
この「オーブン機能付き」という点が、キャンプ料理の幅を大きく広げます。焼く・蒸す・焼き目を付けるといった調理が可能。
見た目・機構ともに「炎が舞う」「薪を立てる」など“演出”要素も高く、料理だけでなくキャンプの雰囲気づくりにも向いています。
組み立て式・携帯性・後片付けもしやすい仕様なので、アウトドアでの実用性も考慮されています。
…………………………………………………………………………………
鶏もも肉または鶏丸ごと1羽(下味つけ済)
季節の野菜(例:かぼちゃ、じゃがいも、人参、ブロッコリーなど)
オリーブオイル、にんにく、ハーブ(ローズマリー・タイム等)
塩・胡椒・レモン汁少々
下ごしらえ/手順
鶏肉に塩・胡椒・オリーブオイル・にんにく・ハーブを揉み込んで、室温で10〜15分ほど休ませる。
野菜は大きめのくし切りや一口大にし、オリーブオイルと塩・胡椒で軽く下味をつける。
COMROND オーブン焚き火台 の庫内を火を入れて温めます。薪RODで薪を立て、しっかりと火が燃え上がってから庫内の温度を上げましょう。
鶏肉を庫内のグリルプレートなどに置き、その周りに下味をつけた野菜を配置。
蓋(もしあれば)をして、上下からの熱を庫内に回し、焼き時間を約30〜45分(鶏丸ごとの場合)目安に。野菜も同時焼き可能。
焼き上がりの目安は、鶏肉の皮がこんがりきつね色、野菜に焼き目が付いていること。仕上げにレモン汁をかけてさっぱりと。
comLodでは製品の良さを知って頂けるように日々SNSなどで商品の見どころなどを掲載しています!
是非よろしければ Instagram のフォローお願い致します🙋
最後までBlogを観覧して頂きありがとうございます ♪
https://www.instagram.com/comlod_official/
……………………………………………………………………………………………………
この度、 大阪狭山市にある PIZZERIA E OSTERIA MASSIMO(マッシモ)さんとコラボ企画をさせていただき、念願の組み立て式ピザ窯『MassiLod』が完成しました。
MASSIMOさんの冷凍ピッツァをご紹介します🍕
焼きたてを瞬間冷凍
注文後、450℃以上の薪窯で焼き上げたピッツァを、すぐに急速冷凍&真空包装。出来立ての味をそのまま届けます。こだわり素材
熊本産の石臼挽き小麦粉に沖縄生まれのオーガニック小麦粉『島麦かなさん』の全粒粉と強力粉をブレンドし、沖縄のミネラル塩、特別な濾過水を使って生地を仕込み、生地そのものに風味と栄養が詰まっています 。選りすぐりのトッピング
イタリア産ミルク100%のモッツァレラチーズなど、素材本来の美味しさを活かしたトッピングを使用しています。
大阪狭山市の閑静な住宅街に根ざしたお店だからこそ味わえる、こだわりと品質の詰まった冷凍ピッツァ。
大切な人へのギフトや自分へのご褒美にもおすすめです😊

